児童の様子

高向小学校の児童のようすや学校の出来事などをブログ形式で紹介していきます。

ブログ一覧

 たこわり活動

『みんなで なかよし フォトチャレンジ!!』

朝の時間にたてわり班ごとに集合写真とペア写真を撮りました。下足室の掲示板に張り出しますので、来校された際に子どもたちの笑顔をご覧ください。

2022年11月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 高向小

ぐるっとまちじゅう博物館に参加

6年生が1学期から取り組んできたふるさと学。高向の歴史について、地元の方や市役所の方に話を聞いたり、自分たちでも調べるなどして学習に取り組みました。今年は河内長野市のふるさと文化財課のイベント「ぐるっとまちじゅう博物館」の中で6年生の学習の成果を発表しました。当日は高向のまちの方、保護者のみなさま、市内外の方に6年生の発表を見ていただきました。劇をしたり、パネルを使って説明をするなど工夫を凝らしていてとても分かりやすいものでした。

2022年11月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 高向小

1・3年生 歯科衛生指導

歯科衛生士さんに来ていただいて、それぞれの学年に応じて歯の磨き方などを教えていただきました。

2022年11月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 高向小

1年国際交流(オーストラリア)

今日はオーストラリアの学校と語学協働学習を行いました。私たちの学校では英語を学んでいますが、オーストラリアでは英語の代わりに日本語を学んでいるそうです。ということで、日頃の学習の成果をお互いに試そうということで習いたての英語、日本語を話し、相手に伝わるかをチャレンジしました。さて、結果は?

2022年11月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 高向小

4年社会科(寺ヶ池見学)

社会科で学習した寺ヶ池。今日は江戸時代の人々が農作地を増やすためにつくった寺ヶ池と寺ヶ池に水を送る水路を歩いてみました。現代とは違いすべて手作業ですが、その考え抜かれた工事のすばらしさに感心させられました。

2022年11月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 高向小