高向小学校の児童のようすや学校の出来事などをブログ形式で紹介していきます。
児童の様子
ブログ一覧
2年生 せいかつ科~だんじりを作ろう~
今日から2年生のせいかつ科はだんじり作りに取り掛かりました。上高向のだんじりを見学させてもらい、秋祭りを経験しいよいよ自分たちのだんじりを作ります。だんじりの土台はできています。あとはそれぞれの班がどんなだんじりを作り上げるのか楽しみです。今日はたっぷり2時間取り組みました。





12年生せいかつ科(おいもほり)
夏前に植えたさつまいものつるが日を追うごとに畑を覆い尽くし、本日収穫の日を迎えました。どんな大きさのおいもが取れるかなと不安でしたが、子どもたちの顔と同じくらいの大きさのものがいくつもとれました。少し乾燥させて、おいもパーティーをします。楽しみですね。








12年生花いっぱいプロジェクト
高向の街を12年生が育てた花でいっぱいにしようとするプロジェクト。今日はその1回目。小さな小さな苗を育苗ポットに移し替える作業を行いました。大泉緑地から来ていただいた講師先生の話を聞きながら、土を入れ、小さな苗を移し替えました。12年生53名と5名の保護者の方で600株を移し替えました。これから毎日水やりをして育てていきます。1か月後、プランターや植木鉢に移し替えです。11月16日(水)4時間目です。






運動会開催
10月16日(日)は秋晴れの下、運動会を開催しました。近年、お天気影響で延期になったり、途中で中断することが続いていましたが、今年度の運動会は開始から終了まで滞りなく実施できました。子どもたちは2学期に入ってから取り組んできた演技や競技に集中して取り組み、楽しむことができたようです。運動会運営にあたりまして、地域、保護者の皆さまのご協力いただきありがとうございました。当日の子どもたちの様子を少し写真で紹介します。








12年生ダンス練習
今日はダンスの先生に来ていただいてアドバイスをいただきました。少しでも格好よく見えるように2時間教えていただきました。



