校長室から

校長室から

2学期、あと3週間。

師走に入り、2021年もあとわずかとなってまいりました。先週は、1年生の宿泊学習特集でした。全学年の宿泊行事、そして、今年度の大きな行事が無事に終わったのでホッとしています。これからは、3年生の進路決定に向けて、3年生に関わる教員とともに力を注いでいきます。また、今日の午後からは、来年度の新入生の保護者説明会を開催しました。写真は、2年生52期生(ごっつええやん)男子のマラソン結果を、クラス別、部活別に示したものです。

2021年12月6日

成長が楽しみです

帰りのバスもみんなで楽しもうと、「じゃあ次はこれしよう!次はあれしよう!!」と、自分たちでクイズや歌で盛り上がっています。この1年生と初めて2日間過ごしましたが、盛り上がり上手で、互いに温かく声を掛け合える子どもたちだと感じました。集団の苦手な仲間のことを思いやりカバー出来るところも素晴らしいと思いました。2日間、言葉遣いや自分勝手な行動で気になることも全くなく、仲良く協力し合っている姿をたくさん見せてもらいました。ちょっと気がはやいですが、2年後の修学旅行が楽しみになってきました🎵💓ずっとこのブログを読んでくださった保護者のみなさま、ばたばたの中で書いた文章もあり、変な文章もありでごめんなさいです。読んでくださってありがとうございました。保護者のみなさまのおかげで子どもたちと楽しい宿泊学習を無事に終えることが出来ました。本当にありがとうございました。おうちてわお子さんから話を聞かれたりして、保護者のみなさまからのかんそうやご意見があれば、学校メールにでも、担任にお手紙でも結構です。よろしくお願いいたします。今、南阪奈道路、羽曳野で降りました。これにて、宿泊学習、現地からのブログを終えます。ありがとうございました。

2021年11月30日

家路に

楽しかった挑戦と体験学習を終え、インストラクターの方々に見送られ、予定どおり16時20分に森の未来館を出発しました。17時35分現在、京田辺サービスエリアでのトイレ休憩を済ませ、一気に学校をめざして第二京阪道路を走っています!今のところ、渋滞はありません。

2021年11月30日

火がつきますように!

みんなで見守りましたが、どの班も少しついたりはしましたが、結局消えてしまいました。そこで、最後にインストラクターの「スガちゃん」が、お手本を見せてくださいました。もちろん、子どもたちは手拍子でスガちゃんコール❗2度目の挑戦でスガちゃんの薪に見事に火がつき、炎🔥があがりました❗

2021年11月30日

アウトドア体験報告その2

午前中の3、4組の焚き火は、大変おしい班もありましたが、結局どの班もうまくつきませんでしたが、班で協力して知恵を出し合えたこともいい経験になりました。

2021年11月30日

フィールドアドベンチャー報告その2!

下の写真を大きく拡大して見てください。「まさか!あの校長が高いところに登って写真を??」と思ってくださった方、ありがとうございます!残念ながら、私には登れません。私は保健室の上田博子先生と本部待機をしています。他の教員は、子どもたちの側で一緒に体験しているものがほとんどです!写真は上田幸次郎先生が撮ってくれたものです。拡大して見ていただくと、アスレチックの高さがわかっていただけると思います。もちろん、全員、ハーネスベルト、カラビナを装着して、こちらのスタッフさんに安全のためのお話もしっかりとしていただいています。学校や家ではなかなか体験できないことを、たくさん体験できました。

2021年11月30日

薪に火をつけられるか?!アウトドア体験

こちらはアウトドア体験。一本の丸太から自分たちで暖を取る方法を考え、実際にやってみるというもの。最終的には焚き火ができれば成功。様々な工具があることが幸せです。また、マッチも2本だけもらえます。使ったことのない工具を使い、だれがどうマッチで火をおこすのかも相談しながら協力して暖を取ります。

2021年11月30日

こわいこわい((( ;゚Д゚)))ヤバイヤバイ😱💧

という声が森のあちらこちらから聞こえてきます。低いところで練習をしてから高いところに挑戦します。「めっちゃこわい😢」「無理、無理、、、」と言いながら、空中の吊り橋を渡っています。こわいと連発していた人が降りてきたので「そんなにこわかったん?」ときくと、胸を張って「楽しかったです!」と(笑)。見栄張らなくていいよーと言ってあげたくなりますが、少し時間のたった現在、怖いの声が少なくなって、挑戦する気持ちが大きくなってきたようで、「楽しい❗」という声が聞こえ始めました。クラスで分かれて挑戦していますが、「がんばれー❗👊😃」の声の掛け合いがほっこりした温かさを運んでくれます。

2021年11月30日